自撮りもバッチリ GoPro HERO9 Black 速攻レビュー  5K動画撮影やWebカメラ化も可能

自撮りもバッチリ GoPro HERO9 Black 速攻レビュー  5K動画撮影やWebカメラ化も可能

日本時間9月16日、GoProはアクションカムの新製品「GoPro HERO9 Black」(以下、HERO9)を発表しました。既出の噂通りフロントにカラーディスプレイが搭載され、自撮りでも構図の確認をしながら撮影できるようになったのが最大の特徴。さらに23.6 MPセンサーを採用したことにより、5K30フレームの動画撮影、20MPの静止画撮影に対応します。

発売は同日、GoPro.comでの価格は5万4000円(税込)。月額600円の「GoPro サブスクリプション」加入者は4万3000円で購入可能です。

これに加え、フローティングハンドグリップやスペアバッテリーなどがセットになった「HERO9 バンドル」も用意されています。こちらはGoPro.comで6万円(税込)。「GoPro サブスクリプション」加入者は4万9000円です。今回は発売に先駆け試用する機会が得られたので、使用感などをお届けします。

フロントディスプレイで自撮りを外さない

まずは外観。フロント側に搭載された1.4インチカラー液晶が見た目上の大きな変化です。フロントディスプレイには撮影時の画がリアルタイムで映し出されるので、自撮りの際に活躍してくれるでしょう。ちなみに設定でオフにすることも可能です。映像を確認しながら自撮りできるフロントディスプレイ付きアクションカムと言えば、DJIの「Osmo Action」がすでに発売されており、その点では完全に後追いですね。

さて、フロントディスプレイを除けば、ぱっと見の外観は概ね従来のどおり。左側面に電源ボタン、上部に撮影ボタン、底面に格納式のマウントフィンガーを備えるなど、従来機「GoPro HERO8 Black」(以下、HERO8)と大きく違いはありません。過去製品を使ったことがある人なら迷うことはなく、順当に進化したといった印象です。

ただし、サイズがW71.0mm x H55.0mm x D33.6mm(HERO8はW66.3mm x H48.6mm x D28.4mm)、重量158g(HERO8は128g)と本体が少し大きく、重くなっていますが、それに伴い背面ディスプレイが2.27インチ(HERO8は1.95インチ)にサイズアップ。

バッテリーも1720mAh(HERO8は1220mAh)に大容量化され、駆動時間が従来比で最大30%アップしています。バッテリー交換が可能なのは従来どおりで、右側面のバッテリー格納部にmicroSDカードスロットとUSB Type-Cポートを備える点もHERO8と同じです。

本体サイズが変更された関係で、HERO8向けアクセサリーの一部が利用できない点は注意が必要です。折りたたみ式の後付けディスプレイ「ディスプレイモジュラー」や小型LEDライトの「ライトモジュラー」はHERO9でも利用可能ですが、指向性マイクや3.5mmマイク端子、ミニHDMIポートなどが追加できるフレーム型のアクセサリ「メディアモジュラー」は利用不可。HERO9専用の「メディアモジュラー」が別途用意されています。

加えてHERO9向けの新アクセサリー「Maxレンズモジュラー」も用意されています。2.7K60フレームまでの動画撮影時により強力な手ブレ補正をしてくれる「Max HyperSmooth」機能と、155度の超広角撮影を実現するというアクセサリーで、こちらは10月発売予定とのこと。

強力手ブレ補正が進化。水平維持機能も

機能面でのポイントは5K30フレーム動画の撮影に対応したこと。早速撮ってみました。

たしかに解像度は5120 × 2880ドットと高いのですが、30フレームまでの対応には注意が必要です。ある程度動きがあるシーンでは4K60フレームなどで撮影するのがいいかもしれません。

5K撮影対応というのもポイントですが、手ブレ補正機能の「HyperSmooth」が「HyperSmooth 3.0」へと進化した点、撮影時に水平を保つように自動で調整してくれるホライゾンレベリング機能が追加されている点も注目です。

この2つの機能は動画解像度の設定を問わず併用可能となっており(画角は狭くなってしまいますが)、ブレを軽減しつつ、激しいアクションシーンで画が回ってしまうような状況を回避できます。いずれの設定もアクションカム向きと言えるものですが、実際にこれらの機能はどのくらい効くのか。検証してみるべくHERO9を手持ちで下り坂を全力ダッシュしてみました。まず、手ブレ補正オフの状態の動画が以下です。画面が揺れるのでご注意ください。


 自撮りもバッチリ GoPro HERO9 Black 速攻レビュー  5K動画撮影やWebカメラ化も可能

続いて「HyperSmooth 3.0」をブースト設定でオンにしたのが以下の動画。見比べていただくとわかると思いますが、気持ち悪いくらいにブレが抑えられています。

そして最後、「HyperSmooth 3.0」をブースト設定でオンにし、かつ水平維持設定を有効にした状態の動画が以下になります。

動画を観ていただければわかるかと思いますが、水平維持に関しては、歩いたり走ったりする程度の動きなら不要と言えそうです。もっと激しいシーンで有効な機能のようです。HyperSmooth 3.0をオンにすると、オフの状態よりも少しだけ画角が狭くなってしまいますが、これだけブレを抑えられるのであれば積極的に使っていきたいですね。

さらにもう1つ進化したのが、「TimeWarp」という機能。移動しながら、安定したタイムラプスビデオが撮影できるというものなのですが、従来の2.0から3.0へと進化し、撮影中にリアルスピードもしくはハーフスピードの動画撮影を追加できるように。リアルスピード時は音声も追加されます。

TimeWarp 3.0を使って撮影した様子がこちら。HERO9がタイムラプスの速度を自動で選んでくれるため、歩く速度は気にしないでOK。移動しながらのタイムラプス動画はまさにワープをしているような印象です。また、手元でさっとリアルスピードもしくはハーフスピードに録画速度が変えられるので、あとから編集することなく”それっぽい”動画が作成できます。

このほかにも細かな機能追加がされており、代表的なところでは以下のとおり。

なお、先日公開されたGoProをWebカメラとして使う機能はHERO9でも利用可能。Webカメラ目的でGoProを購入する人は少ないかもしれませんが、画質良好で便利な機能です。

スマホアプリと連携させての利用がおすすめ

HERO9単体でももちろん撮影はできますが、実際に撮影する際はiOS / Android向けに提供されている「GoPro」アプリと連携させての利用がオススメです。アプリ上から、設定変更を含めたGoProのコントロール、撮影した動画 / 写真の確認、簡単な編集、1080p 品質でのライブストリームなどが行えます。

特に便利だと感じたのは撮影の設定変更。本体でも変更はできますが、大きくなったとはいえ2.27インチのタッチ対応ディスプレイよりはスマートフォンの大画面のほうが操作しやすいのは明らかです。HERO9には10個までの撮影プリセットが登録できるので、あらかじめスマホアプリで設定をしておくのがいいでしょう。

直接カメラに触れずに操作できるのもスマートフォンと連携させるメリットです。タイムラプス撮影などでカメラを動かしたくないときなどにも便利。撮影した動画はアプリ上でスマートフォンに転送できるので、SNSなどでのシェアも容易です。

アクションシーンだけでなくVlog向けにも良さそう?

実際に使ってみて感じたのは旅行などでのVlog用に良さそうだということ。HERO9で初採用のフロントカラーディスプレイは自撮り時にフレームを外すことがなくなりますし、TimeWarp 3.0は身につけて歩くだけで旅先での行動をざっくりとまとめてくれます。それに、とりあえず5K解像度で動画を撮っておけば、あとから静止画を切り出しても14.7MPと高画素です。

もちろん耐衝撃性や10m防水対応など、ガッツリアクションシーンでも安心なのは従来どおり。GoProと聞くとアクション向けと思うかもしれませんが、実はこういった使い方もアリなのではないでしょうか? 旅の鞄に忍ばせておけば素敵な思い出が記録できそうです。

最後にGoPro HERO9 Black、GoPro HERO8 Black、GoPro HERO7 Blackの機能比較表を(画像クリックで大きいサイズの画像が開きます)。