東芝「dynabook UX53/D」は斜め落下にも耐える堅牢13.3型薄型モバイルノート

東芝「dynabook UX53/D」は斜め落下にも耐える堅牢13.3型薄型モバイルノート

米国国防総省調達基準「MIL-STD-810G」準拠の堅牢性テストをクリア

 dynabook UX53/D(以下、UX53/D)の最大の特徴となるのが、優れた堅牢性だ。モバイルノートでは、堅牢性を特徴とする製品も少なくないが、UX53/Dは米国国防総省が定める調達基準「MIL-STD-810G」に準拠した堅牢性テストをクリアするという、競合製品を圧倒するような頑健な作りを実現している。

 UX53/Dがクリアしている堅牢性テストは、落下、粉塵、高度、高温、低温、温度変化、湿度、振動、衝撃、太陽光照射の10種類。しかも落下テストでは、全26方向で76cmの高さから落下させて正常動作を確認するというように、いずれのテストも一般的な堅牢性テストよりも非常に厳しい内容となっている(詳しいテスト内容はこちらのリンクにあるとおり)。

東芝「dynabook UX53/D」は斜め落下にも耐える堅牢13.3型薄型モバイルノート

 また、UX53/Dがクリアしている堅牢性テストはこれだけではない。このほかにも、100kgf面加圧テストや、キーボード面への30cc防滴テストもクリアし、長期間の信頼性を確認する「高加速寿命(HALT)試験」も実施。さらに、第三者機関であるドイツの認証機関TÜV Rheinlandによる耐久テストもクリアしており、自社テストだけにとどまらず、その優れた堅牢性が確認されているという。

 こうした堅牢性は、筐体の素材として軽さと強度を兼ね備えるマグネシウム合金を採用するとともに、天板やパームレスト部の内部にひねりなどへの強度を高めるハニカム状のリブ”ハニカムリブ構造”の採用などによって実現しているとのこと。実際に、液晶部や本体をやや強い力でひねってみても、強度の弱さを感じることはほとんどなく、非常に安心感が高い。これなら毎日安心して持ち歩けるはずだ。

 本体サイズは、約316×227×15.9mm(幅×奥行き×高さ)。近年のモバイルノートは、液晶ベゼル幅を極限まで狭めてフットプリントを小型化した製品が増えており、それらと比べるとベゼル幅が広く、フットプリントもやや大きいという印象だ。

 ただ、このサイズも堅牢性を考慮してのもので、落下時のトラブルでは、外から加わる衝撃で筐体がへこみ、内部基板などに衝撃が直接伝わって破損し、起動不能になる場合がほとんどなのだという。

 そこでUX53/Dでは、あえて筐体サイズに余裕を持たせることで緩衝領域を確保し、落下などで筐体に衝撃が加わっても、内部基板などに衝撃が直接伝わりにくくしている。そういった意味での筐体サイズということなら納得だ。

 重量は公称約1,090g、実測では1,069gだった。13.3型液晶搭載モバイルノートで1kgを切る軽さの製品がかなり増えているため、特別軽いとは感じないものの、1kg少々という重量なら、モバイルノートとして十分納得できる軽さと言える。

 本体デザインは非常にシンプルで、dynabookらしさが伝わってくる。また天板やパームレスト部はヘアライン処理が施されて、質感も優れる。ただ、全体的にはやや地味な印象で、いい意味でも悪い意味でも、ビジネスモバイルらしいデザインと感じた。

本体正面。液晶ベゼルが狭められず、やや大きな筐体となっているのは堅牢性を高めるためのもの天板部分。デザインはシンプルだが、ヘアライン処理で質感は優れる。フットプリントは約316×227mm(幅×奥行き)本体正面左側面。高さは15.9mmと十分な薄さとなっている背面右側面底面重量は実測で1,069gだった